音ゲー嫌いな人は『ときめきアイドル』も無理だろ←恋愛シミュレーションゲームの続編だぞ?
2018/04/17
人気記事ランキング
PC_記事上
-
405: 名無しさん 2018/04/15(日) 14:12:47.26 ID:C1KApyR+0
-
音ゲーが面白くない層にはどうにもならんだろこれ
これ遊んでDDR行くか? 行かないだろ大半は
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1523706574/
-
413: 名無しさん 2018/04/15(日) 14:16:58.63 ID:oFBdYs+w0
-
>>405
ゲームの種類が違うだろうが
ときメモ(恋愛趣味レーションゲーム)の続編だぞ?
メクラなの? -
407: 名無しさん 2018/04/15(日) 14:14:11.22 ID:C1KApyR+0
-
まあ、同じことはSTGにも言えるけどな…
いまさら横シューやりたい層は少ないだろうな
ゲーセンにも横シューなんてジャンルはもはや無いし -
427: 名無しさん 2018/04/15(日) 14:34:33.93 ID:rwHLqcz/0
-
>>407
いずみが聞いたら鬱になりそうだな -
428: 名無しさん 2018/04/15(日) 14:36:44.51 ID:C1KApyR+0
-
>>427
世界広しといえど自分でアケレゲー基盤収集してる女子中学生なんてまず彼女しかいないから
メンタルは最強に強いだろう。自分で組んだ筐体でグラ2やってると思うわ
てか伊澄家のゲーセンに遊びに行きたい -
443: 名無しさん 2018/04/15(日) 14:56:09.93 ID:btWnymES0
-
>>407
CAVEがデスマⅡXと赤い刀出して終わった気がするが需要はあるよ
プロギアの嵐でもいいが。別に縦でも横でもSTG需要はあるけどシューター人口が少ないだけ -
447: 名無しさん 2018/04/15(日) 15:00:48.54 ID:8fyz6ffz0
-
>>443
えらい懐かしいゲームだなw
6で終了したゲームだよな -
450: 名無しさん 2018/04/15(日) 15:05:21.77 ID:btWnymES0
-
>>447
TF6はね…あれ音楽だけは評価出来る部分あるんだけどまぁいろいろあれな…
これセガフェス(昨日と今日開催)でSwitch向けにTF6出すってニュース記事から
ミニメガドラも出すらしい(ついでにPS4にシェンムー1&2,サクラ大戦復活など)
いろいろと業界はまだ復刻要素でおっさん世代を取り込んでる。むしろありがたい -
449: 名無しさん 2018/04/15(日) 15:01:56.32 ID:C1KApyR+0
-
>>443
ときメモが生まれた理由もSTGが流行らない時代になったからなんだけどな -
454: 名無しさん 2018/04/15(日) 15:11:26.28 ID:btWnymES0
-
>>449
ならSFCでグラディウスⅢとか作らないと思うんですよね
PSでグラディウス外伝とか、ACで極上パロディウスとかツインビーヤッホー!とか
STG流行らないなら作る意味ない判断で開発されなかったと思うんですが -
458: 名無しさん 2018/04/15(日) 15:19:13.28 ID:C1KApyR+0
-
>>454
PCE特有のギャルゲー圧力に屈したという屈辱の歴史もあるのよ -
460: 名無しさん 2018/04/15(日) 15:23:24.71 ID:btWnymES0
-
>>458
まぁNECのハードだったし自分もMSXやPC98で育ってたところはあるから
大体元はパソゲー移植→ギャルゲ化のPCE-CDだったのであれはPCEというより
パソゲーの圧力です。PCEオリジナルもあったけど基本パソゲー移植が多い -
412: 名無しさん 2018/04/15(日) 14:16:33.74 ID:pd/oRXOt0
-
現状、ときメモやってたコナミレーベル好きのおっさんくらいにしか引っかかる要素が
ニッチ需要の中の音ゲーだから、宣伝もやる気ないとなるとターゲットは相当絞られる気が